よ う こ そ

東村山製本研究会

「どちらのご家庭にもある道具で本が作れます」というスタンスで、
楽しく気楽に本作りを楽しんでいる会です。

豆本や文庫本の本の材料をキットにしてありますので、
本にする中身の持ち合わせがなくても簡単に本が作れます。

もちろん、俳句・短歌・随筆等の自作を本にしたてることもできます。

市民対象の製本講習会、小学生対象の豆本作り教室等の製本普及活動や
図書館の蔵書補修等のボランティア活動にも力を入れています。

P10105571

手のひらに入るかわいい豆本

line025

                    
本会の主な活動

            
         
例会 
 毎月2回、第2・第4木曜日(原則)午後2時から
   中央図書館集会室で活動しています

           製本講習会  
       春と秋に市立図書館と共催で 
     市民対象の製本講習会を開催、
     2時間半ずつ2日間で布製の文庫本判の
     本を作ります。

IMGP12781

P60701111

       
        夏休み親子豆本作り教室
     夏休みに市立図書館と共催で小学生と
その保護者対象の親子豆本作り教室を開催、2時間
ずつ3日間で宮沢賢治の童話などの豆本を作ります。


土曜こども講座豆本作り教室 
  市内4小学校で児童とその保護者対象の
  豆本作り教室を開催、2時間ずつ3日間で
  宮沢賢治の童話などの豆本を作ります。

P82100021 

P12800201 

       市立図書館の蔵書を補修
   本会では定期的に市立図書館の蔵書の補修を
行っており、年間の補修数は600冊を超えています。

 
    
市民文化のつどいと市民文化祭に参加
  毎年、春の市民文化のつどいと秋の市民文化祭に
  参加し、作品の展示、豆本作り実演、
  豆本作り体験コーナーを行っています。

P818001112

PA240082 - コピー1 



line025

 

本会の沿革と概要
   平成155月設立、代表 鶴田良平、講師 鎌田敏雄
   会員数37
   入会希望は随時受付中     年会費2000
   連絡先:鶴田良平 042-396-5773
       鎌田敏雄 042-393-3620

本会の役員
 代表   鶴田良平
 講師   鎌田敏雄
 世話人  荒城幸子 高橋紀代子 山崎妙子

      染谷周子(会計) 森田容子 黒河内茂
 監査   石渡善一郎

用意してある製本材料 
 次の製本材料はいつでも購入できます(一部要注文) 

豆本キット(88タイトル)、文庫本キット(17タイトル)、
折本キット(2タイトル)、和綴じ本キット(18タイトル)、
豆和綴じ本キット(18タイトル)、
折本アルバムキット(4種類)
豆本本箱キット、文庫本表紙用裏打済布地、
和綴じ本表紙用裏打済色和紙、折本表紙用裏打済金襴、
表紙用布地各種、厚紙各種、しおりひも、花きれ その他

       製本研究会独自のホームページもご覧下さい https://hmseihon.secret.jp

 

 

       2021.2 更新

       もどる